午前の部:9:00 - 12:00
午後の部:15:00 - 19:00
※受付は30分前まで

みんなのどうぶつ病院

0877-46-7384
午前の部:9:00 - 12:00|午後の部:15:00 - 19:00
※受付は30分前まで

暑さのせいなのか・・・。

暑い日が続いております
そのためなのか体調を崩す子がおおく、特に消化器系のトラブルが増えてきております。時間外の診察もつづいており急な体調変化の際には
https://minna-no-ah.com/contact/
こちらをご覧ください。
かならず病院の応答メッセージの後に伝言を入れてください。伝言なき着信は折り返し電話できませんのでご了承ください

日曜日にゆっちゃんといっしょに紫雲出山の紫陽花を見に行ってきました
綺麗な紫陽花にゆっちゃんも興味津々でした〜

しばらく暑い日が続きます、まだ体に暑さに順化できていませんので無理なさらぬよう気を付けましょう!

院内ミーティング

ゆっちゃんのおうちが完成しました
総工費0円住宅(笑)
意外と気に入ってくれてたまにお家の中でおねんねしてます

今日は院内ミーテイング
忙しかった時期のピークも過ぎ次に向かって動き出す時期になってきました
より良い病院を目指してスタッフ一同頑張ります!

順調なダイエットだったけど・・・。

昨日はお休みなのであさはゆっちゃんとお散歩です

お友達ネコのクロちゃんは不在でした
3kmは歩いて走ってきました

病気のわんちゃんに血液の提供をする供血犬であるゆっちゃんは感染症にも気をつけております。ノミ・マダニ・フィラリア年中予防を始め様々な感染症対策をしております。定期的な検査を行うことによって供血犬としての役目を果たしております。

毎日十分な運動と厳格な食事制限をしていたはずですが・・・・。
今日のゆっちゃん の体重は28.2kgありました(涙)
まだまだがんばらないといけません

ホームページに記載がありますが時間外診察についてです
https://minna-no-ah.com/contact/
留守番電話に必ずメッセージを入れてください。

ゆっちゃん ダイエット効果あり!

悲しげなお顔ですが1日からダイエットを始めてからの初の体重測定
28kgだった体重が・・・・・!

300gの減量に成功!!
25kgまでまだまだですが頑張ります!

6月になり暑さのせいか体調を崩す子が多くなっております
あまり無理せずに暑さにゆっくり体を慣らしていきましょう!

6月になりました ゆっちゃん ダイエット開始です!

6月になりました
香川県の梅雨入りも報じられしばらくはジメジメとした時期が続きます。
換気を行いながらの冷房を心がけております

前回のブログの続きでゆっちゃん の変形性脊椎症のお話です
お散歩担当のうちの長男の話では長めの散歩に行くと最後の方には足が縺れることがあるとのことでした。アンチノール の継続とやはりダイエットが必要です。

ゆっちゃん のダイエット計画!

38日間で25kgになるようにがんばります!

今日からご飯が減って悲しいお顔のゆっちゃん でした(笑)

ゆっちゃんと一緒にダイエットを頑張る子を募集しております〜!
低カロリーのフードや体重に合った給与量の計算など楽しく続けるダイエットのお手伝いをしております。僕もいろいろあって運動量が落ちて体重が増え気味なのでゆっちゃん に負けないように頑張ってダイエット!

今日はとっても暑い1日でした

今日は5月最後の診察日でした
本当にいろいろあって長い1ヶ月になってしまいました
それでもうちの箱入り娘は今日も元気です(笑)

ゆっちゃんの妊娠判定にレントゲン をとった際に気になった場所を再確認するために今日レントゲン撮影

4歳になったばかりですが変形性脊椎症が始まっております(涙)
他の部位にもいくつか気になる場所がありました

変形性脊椎症とは?? https://www.vetzpetz.jp/patio-vol2/
ゆっちゃんも僕もトラも愛用するサプリメントのホームページからの引用です

今後も定期的にレントゲン検査を行い状態を確認する必要があります
血液検査だけではなくレントゲン検査、超音波検査など複合的な検査を組み合わせたドックドック(人間ドックのような)検査をお勧めします

ペットホテル のたいちゃんとの一枚
みんなお揃いのバンダナで。

昨年予防を忘れてしまったワンちゃんのフィラリア検査
二本の線が出るとフィラリアに感染していると判定します
しっかり予防しないと感染します。毎月一度、もしくは年に一度の注射で予防ができますのでしっかり予防してあげましょう!

夏のように暑い日です!暑さに対する準備をしましょう〜。最近歯のトラブル増えております

暑い日が続いております
ヒトもどうぶつ達も熱中症を心配しなければいけない時期になりました

環境省HPより 
https://www.wbgt.env.go.jp/heatillness_pr.php
マスクをしていると水分を取るタイミングが遅れると言われております。こまめの水分補給を心がけましょう!

わんちゃんは真夏より5、6月の暑熱ストレスによる体調不良を起こしやすいと言われております。ヒトもどうぶつ達も暑さに体が慣れる前に急な暑さに体調を崩してしまいます。

写真はゆっちゃんのお気に入りのおもちゃとです。

最近歯のトラブル増えております
わんちゃんの臼歯は人や草食動物と違って噛み合ってすりつぶすことができません。
裂肉歯の説明 https://ja.wikipedia.org/wiki/裂肉歯

昔は歯を鍛える?ために硬いものを噛ませる習慣があったみたいですが、いまは絶対に与えてはいけません!

硬いものを与えてしまって歯が割れてしまう破折がおこります

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

フィリアリア予防にお見えになった子ですが、目の下から膿がでるようになって半年ぐらいかもしれないとのことで麻酔下でお口の中を精査しました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

両側の臼歯が欠けており歯の根っこに膿がたまる歯根膿瘍を起こしておりました

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

他の理由で麻酔をかけたワンちゃんのお口の写真です。臼歯が本来ならとんがっているはずが何か硬いものを噛み続けたために異常にすり減ってしまいました。これが進むと露髄といって神経が剥き出しとなり口腔内の細菌が入り込み先ほどの歯根膿瘍を起こします。

人間の手でハサミを使って切断できないものを噛ませてはいけないと言われております。ケージを噛んでしまう、犬小屋を噛むなど気をつけないといけないといけません。お口のことで気になることがあればワンちゃんも猫ちゃんも早めにご相談ください!

日曜日は休診日です〜

今日は日曜日なので休診日でした
4月から予約診療でしばらく日曜日の午前中はお仕事
そのためプランターなどのお手入れができませんでした

お花屋さんでお花を購入
家族みんなでお手入れして
猫の手も、犬の手も借りて

とらは逃げたら困るので新しく設置したリードフックに繋いで・・・。

ゆっちゃんもいろいろお手伝いをしたつもりです(笑)

仕事が終わった頃にはとら型手先洗浄機となっておりました(笑)

この後はゆっちゃんのシャンプーしました
いい匂いゆっちゃんになり皆様をお待ちしております〜!

国内で狂犬病の発生がありました

愛知県でヒトで狂犬病の感染が報告されました。日本では14年ぶりの発生となります。フィリピンからやってきた方で昨年9月ごろにフィリピン国内で犬に噛まれた際に感染した可能性があるそうです。

狂犬病とは?
https://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou10/
厚生労働省ホームページより

狂犬病予防は生後91日齢以上のワンコの飼い主の方の義務です。国内の犬からの感染は1957年以降は見つかっておりません。しかし狂犬病予防接種率の低下、海外からの無検疫の動物の流入などにより国内でも発見されてもおかしくない状況です。予防接種を行うことと見知らぬ犬に近づかないなど咬まれないように気をつけましょう

きょうのゆっちゃん
空き段ボールのお部屋でリラックス

ちょっと顔出しで放置したら・・・・。

ゆっちゃん寝てました(笑)

フィラリア、ノミ、マダニ予防はお済みでしょうか?
すでに予防時期が始まっておりますのでお早めに!

©みんなのどうぶつ病院 All Rights Reserved.
PAGE TOP