安全な診察のために

小さな家族と笑顔あふれる毎日を

当院のキャッチフレーズにもある通りどうぶつたちは大切な家族です。
ペットはコンパニオンアニマル(伴侶動物)とも呼ばれ、わたし達どうぶつ病院スタッフはその命を尊重し、心を込めた医療を行います。

しかしながら、どんなに手を尽くしても治療の効果がでない動物、完治が期待できない慢性疾患や病気、致死率の高い病気など完璧な医療は存在しません。
それでも体の負担のかからない治療、痛みの少ない治療、気分が少しでも良くなるケアを提案させていただき飼い主さんと同じ方向を向きどうぶつたちに寄り添いたいと思っています。

診察や処置、手術中に予期せぬトラブルが起きうる場合はあらかじめ説明をいたします。
トラブルが発生してしまった場合は即時にご報告し最善を尽くします。
また再発防止に努めるためスタッフ全員でミーティングを重ね再発防止に努めます。

診察におけるリスクマネージメント

  • 毎朝スタッフミーティングで入退院動物の性格、体調、経過、精神状態を共有し全員で観察を続けます。
  • ひやりはっとが起こった場合は即時に話し合い事故につながらないよう改善策を決定します。
  • どうぶつが逃げ出さないようエントランスは2重ドアとし、診察中は診察室の扉は必ず閉めます。
  • どうぶつ同士の接触事故を防ぎ、互いにリラックスして待てるよう猫、ケージに入った動物、リードの犬の待合を分離してお待ちいただきます。
  • ウサギの診察、子犬子猫の哺乳の処置は床で座位にて行い転落・事故防止に努めます。
  • どうぶつの移動の際は必ず両手で抱き、点滴の機械などがある場合は2人以上で移動します。
  • 手術では麻酔前、麻酔の導入、手術中、覚醒時に起こりうるリスクを十分把握し侵襲の少ない手術に努めます。
©みんなのどうぶつ病院 All Rights Reserved.
PAGE TOP