午前の部:9:00 - 12:00
午後の部:15:00 - 19:00
※受付は30分前まで

みんなのどうぶつ病院

0877-46-7384
午前の部:9:00 - 12:00|午後の部:15:00 - 19:00
※受付は30分前まで

大阪に勉強会に行ってきました

今日は大阪で開催された勉強会に参加してきました

当院でも麻酔下での歯科処置を行っておりますが、多くはかなり進行して多数の抜歯を伴う大掛かりな手術になる事がほとんどです。

今回のセミナーではいかに歯を抜かずに済む様に普段からの自宅での歯磨きの重要性を改めて感じました

顔を触ると怒る、歯磨きできないなど来院される方々によく言われますがそうならないように歯磨き指導に今後力を入れていきたいと思います

動物病院で進める予防は

ワクチン接種

フィラリア予防

ノミダニ予防

避妊去勢手術

などに加えて

予防歯科をもっと勧める必要性を感じました

お口が臭いから

舐められたくない

近くにいるのが嫌

など、お口のトラブルによって人間とどうぶつ達の中関係が悪くなるのを防ぐのも僕たちの仕事だと思います

5時に終わるはずのセミナーが延長(涙)

汗だくでお土産買って帰りの新幹線

新幹線の中でビールを飲みながら復習してます

今後の課題がたくさん見つかった有意義な勉強会でした!

ゆっちゃんのお誕生日会でした!


ゆっちゃんの3歳のお誕生会を昨晩行いました!

お誕生日のティアラを着用し

フードで作ったお誕生日ケーキ
お誕生日のプレゼントはぶーちゃん
赤のぶーちゃんはゆっちゃんファンの方がブログを見てプレゼントしていただきました!
青と紫とピンクは子供達がプレゼントしてくれました

ぶーちゃんコレクションとお昼寝

昨日の午後はお休みでいい天気でしたので今年初泳ぎに沙弥島海水浴場へ。
瀬戸芸開催中なので人がたくさんいる中のスイムはちょっと恥ずかしかったです
まだ海水温が低いので長く泳ぐのは無理ですが来月の大会に向けて頑張って練習しております

少しずつ気温が上がっております。フィラリア予防はお済みでしょうか?当院のフィラリア予防開始は5月1日としております。しっかり予防してあげましょう

きょうはゆっちゃんのお誕生日!

今日はゆっちゃんの3歳のお誕生日です!
あっという間に過ぎた感じがします
これからも供血犬として、看板娘としてみなさんに愛想を振りまいて頑張って欲しいです。
今晩お誕生会をする予定なのでまた明日ご報告します

今日はちょっと肌寒かったのでダンボールに入っていた緩衝材の紙を布団に寝ています

ちなみにゆっちゃんが病院にやってきたときの写真は・・・・。

ちょっとブサイクでした(笑)

平成最後の診察終了!

今日で31年続いた平成も終わり、明日から新しい令和がはじまります。
高校1年生の冬合宿時に昭和天皇が崩御された報道を体育教官室のテレビで見たのがついこの前のことのように思えます。随分と自分も歳をとったんだって改めて思いました。


この平成の間に獣医療は格段の進歩を遂げ、どうぶつ達の平均寿命も約二倍になりました。ただ未だ十分な予防や栄養などを享受していないどうぶつ達も多く存在し、今後は動物病院に来たことがないどうぶつ達にいかに獣医療を提供できるようになるかを考えていかなければ平均寿命を延ばしていくことはできないでしょう。
 愛玩動物は人間側のどうぶつ達に対する熱意・愛情・そしてお金の差によって寿命、健康さなどが変わってしまいますので、いかにどうぶつ達に対する人間の対応をよくするか考えていきたいと思っております。
令和になって人間とどうぶつ達の関係がさらに良くなるように私たちは頑張ります!

ゆっちゃんのぶたさんもお誕生日に新しくしてあげなきゃ!

5月1日、2日は診察しておりますので診察時間内の来院お待ちししております

明日よりゴールデンウィーク!

明日から10連休!
楽しみな方も、どんよりしている方もいるとは思います
天気もちょっと微妙みたいですが素晴らしい連休になりますように!

ゆっちゃんはちょっとお疲れモード

大好きな箱に入っていびきをかいてお昼寝中です〜

4月27日(土)は通常診療体制です。時間に余裕を持ってご来院お待ちしております

ゴールデンウィークが始まります!準備はいかがでしょうか??

今週末から10連休のゴールデンウィークが始まります。このような連休が今までなかったのでどんな状況になるのか様々な業種で心配されております。当院は上記通りの診療体制になりますが、製薬・フード会社もお休みになりますので4月24日(水)までに常用薬・処方食の注文よろしくお願いします。

昨日はゆっちゃんと蓮華草を見に言ってきました。お散歩の途中で写真を撮りましたがなかなか正面を向いてくれないのでいつも横向きとなります。今回は一枚だけ正面を向いた顔がありましたが、ちょっとブサイク(笑)


ちょっと暑くなってきております。体が暑さに慣れていないので人もどうぶつ達も注意が必要です!

ダニの予防はもうお済みでしょうか?? バベシア症・ダニ寄生の日でした

ずいぶん暖かくなり蚊も、ノミダニもチラホラ顔を見せるようになってきました
今日の外来では2頭のダニの寄生と1頭のバベシア症感染がありました
ダニ寄生の子は一頭は飼い主の方の稟告でしたが、もう一頭は狂犬病接種時の触診で発見しました。
写真は触診で発見したダニです

除去してみると

バベシア症は貧血を起こすダニが媒介する恐ろしい病気です
http://inadavet.blog.fc2.com/blog-entry-680.html
詳細は以前の病院のブログをご覧ください

貧血が著しいためにゆっちゃんから採血し輸血を行いました
採血直前の緊張感あふれるゆっちゃんです


ゆっちゃんから輸血したワンちゃんが早く元気になりますように!
ゆっちゃんはお仕事したのでお昼と夜はスペシャルご飯です!

迷子の猫ちゃんを探しております


3月29日に川津町にある自宅から黒い猫ちゃんが行方不明になりました


黒い猫ちゃんで体が大きく長毛です


青い首輪が特徴となっております

見かけた方は当院もしくは連絡先にご連絡ください

病院のチューリップがきれいに咲きました
先に咲いたのは散ってしまっておりますが、まだまだ頑張ってきれいに咲いております


ゆっちゃんはいつも写真写りが悪いです(笑)

午前中は自分で潰したサッカーボールを枕にお昼寝でした〜

ゴールデンウィークがもう少しです 準備はいかがでしょうか?

今年のゴールデンウィークが迫ってきております。当院は下記の予定で診察を行います。薬剤メーカー・フードメーカーなども連休に入ってしまいますので常用薬・処方食のご注文は今週中によろしくお願いします。

準備万端で楽しいゴールデンウィークを迎えましょう!

箱入り娘のゆっちゃんは空き箱が大好きです。箱を放置しておくとまずは一度は入ってみます。しかし今日の箱は小さ過ぎたため可愛いお尻が入りませんでした(笑)

後ろから見たらほぼアウトです(笑)

©みんなのどうぶつ病院 All Rights Reserved.
PAGE TOP