午前の部:9:00 - 12:00
午後の部:15:00 - 19:00
※受付は30分前まで

みんなのどうぶつ病院

0877-46-7384
午前の部:9:00 - 12:00|午後の部:15:00 - 19:00
※受付は30分前まで

9月になりました

あーっというまに9月になり今年も残すところ後4ヶ月!
まだまだ暑い日が続きます、しっかりフィラリア・ノミ・ダニ予防しましょう!

9月22日にしっぽの森で動物愛護フェスティバルが開催されます
様々な動物関連行事を行いますので是非ご参加ください!
どうぞよろしくお願いします

https://www.pref.kagawa.lg.jp/content/etc/subsite/sanukidouaicenter/index.shtml

詳しいことは県HPをご覧ください

入院室の監視カメラを更新しました
うちのトラちゃんで試し撮り
普段は動いてしまってなかなか綺麗に撮れませんが今日はバッチリ撮ることができました。
病院建築時に導入したカメラは古くなり更新しましたが、価格がかなり下がり画質もびっくりするほど良くなったのには驚きました!

色々あって久しぶりの更新です。ゆっちゃん頑張った日の巻!

今日はゆっちゃんがんばりました!
血液の足りない子に輸血をするために200ml採血しました

大胆にバリカンで頸静脈周囲を綺麗にします

こんな感じて輸血バックに血液を貯めていきます

ちょっとあきらめたゆっちゃん

採血の後のお昼ご飯はスペシャルランチです!

食後は女の子なのに大股広げてお昼寝笑

輸血したワンちゃんが早く元気になるようにスタッフ皆で懸命な看病を行なっております
最近、重病な子が多い気がします。体調の変化を日頃から気をつけていただき、早めのご来院お待ちしております。

9月8日に瀬戸大橋記念公園でこんなイベントが開催されます
ご興味のある方は是非!

里親さん大募集! 

猫ちゃんの里親さんを募集しております。ご興味のある方は病院までご連絡ください!

病院にいた3匹たちのうち茶色い子たちは新しい家族の元へ旅たちました。
トド男→ちくわちゃん
くま子→すずちゃん
と可愛いお名前がつきましたが、モグ子はそのままのお名前でした。
いまはまっくろのすずちゃんだけが病院で、ゆっけや猫のとらちゃんと毎日楽しく過ごしております

先週の日曜日にはゆっけをつれて吉野川の池田ダムに遊びにいってきました。
今年初泳ぎのゆっちゃんはクタクタになるまで泳ぎ、帰りの車中はずーーっとねんねこタイムでした。

大変暑い日が続きます。暑さのため抵抗力が落ちているためか身避妊高齢犬の子宮蓄膿症が増えております。日々の体調管理をしっかりしてあげてください。

8月16日は夏季臨時休診となります。大変ご迷惑をおかけいたしますがどうぞご了承ください。

フード、お薬メーカーも夏季休業に入ります。その前にご準備しましょう!

今日もとっても暑い1日でした。仕事が終わった後にはランニングに行きますがちゃんとお水を携帯して走ります(ちなみにヘッドライトも装着しております)
熱中症に注意が必要な時期なのでくれぐれも無理は禁物です!

当院の夏季臨時休診日は8月16日(金)曜日です。大変ご迷惑をおかけいたしますがどうぞご了承ください。

お薬やフードのメーカーも夏季休業に入ります。9日から長いところだと9連休の会社もあります(とても羨ましいです(笑))
処方食や常用薬を切らさぬ様に8月7日までに注文してください。在庫に限りがありますので事前に必ずご連絡の上来院お待ちしております

仔犬ちゃん3匹とも里親が見つかりました。8月6日はお別れする子もいます。お別れするのはとても寂しいですが、はやく新しい家族の一員となれる様に願っております。

ことしもやります!どうぶつ病院お仕事体験

今年も「どうぶつ病院お仕事体験」のイベントを行います

8月23日(金)13次30分より1時間ぐらいを予定しております
普段見ることのできない病院の中を見学してみませんか?
ご興味のある方は病院までご連絡お待ちしております
大人だけの見学希望の方はご相談ください!

新しい仲間も加わりとても賑やかになったびょういんどうぶつスタッフも皆様のご参加お待ちしております

大変暑い日が続いております

先週より猛暑日が続いておりますがいかがお過ごしでしょうか??
決して無理してはいけない時期なのでお散歩などは涼しい時間帯に。
昨晩は獣医師会の夜間当番でしたが熱中症みたいな症状についての問い合わせなどもありました。夜間に心配なことなどありましら香川県獣医師会小動物部会夜間当番へお問い合わせくださいね。
http://www.kagawaken-vet.jp/dutydoc2.html

病院でミルクボランティアしていた仔犬ちゃん達は全て里親が見つかりました!
あと10日間ですがしっかり可愛がってあげます


ゆっちゃんととらちゃんはいつもべったりです
ちょっと前まではとらちゃんが仔犬達にちょっかいを出していましたが仔犬達も大きくなり逆にとらちゃんにちょっかいを出す様になりました



まだまだ暑い日が続きます。こちらに熱中症に対する注意事項や危険度を示す熱中症週間予定表などありますのでご覧になってください
https://www.anicom-sompo.co.jp/prevention/stopheatstroke/
引用 アニコム STOP熱中症プロジェクト

夏季臨時休業のお知らせ

8月15日(木) 通常診察ですが午後休診です
8月16日(金) 夏季臨時休診
お盆時期になりますとフード、お薬メーカーもお休みになります。早めのご準備よろしくお願いします

子猫ちゃんの里親を募集しております

ちょっと写真がうまく撮れませんでした

約3週齢
おそらく三毛猫、女の子
栄養状態も良く、眼も綺麗です




保護された方はペット不可の住居のため泣く泣く里親さんを探しております。
ご興味のある方は病院までご連絡お待ちしております

先日、梅雨の合間の晴れ間にゆっちゃん今年初のプール遊び!
しばらく一人で涼んでました〜

第10回サンポート高松トライアスロン大会に参加してきました

昨日はサンポートで開催されたトライアスロン大会に参加してきました
トライアスロンは水泳、自転車そしてマラソンを順番にこなす種目です。
距離によってスプリント、オリンピックディスタンス、ミドル、そしてロングと分けられており、昨日の大会はオリンピックディスタンスの水泳1.5km、自転車40km、マラソン10kmの距離を楽しんできました

水泳時に何かあった際の個体識別のために腕にシールを貼ります。1週間ぐらいは落ちないのでちらっと見えても気にしないでくださいね

スタートに向かう時の写真です
まだ余裕が感じられます



水泳の後の自転車の写真です
中央通りを閉鎖しての大会で直線では40kmを超える速さが出ます

最後のマラソン時の写真です
最後の力を振り絞って走りぬきました

2時間27分でゴールしました
乾燥した約450人中 総合80位 エイジ(45歳から49歳)で8位の成績を得ることができました。

トライアスロンは3種の運動の組み合わせなので練習も全部行う必要があります。そのため練習時間の確保が課題となります。限られた時間の中でマネージメントし仕事・家庭・トライアスロンの3種も両立させるべく日々頑張っております。

今朝の読売新聞に掲載された写真にちょこっと写っていますので探してみてください!

暑さが厳しくなってきました、人もどうぶつ達もあまり無理しないように気をつけましょう!

今度はワンちゃんがやってきました!

今日の午後に保健所からの依頼でミルクボランティアとして子犬3頭を受け入れました

生後2週齢ほどの雑種犬です
一番大きいのが男の子

この子は女の子

黒い子も女の子

とらちゃんもゆっちゃんも興味津々です

ゆっけかーちゃん育児スタートです!

©みんなのどうぶつ病院 All Rights Reserved.
PAGE TOP