午前の部:9:00 - 12:00
午後の部:15:00 - 19:00
※受付は30分前まで

みんなのどうぶつ病院

0877-46-7384
午前の部:9:00 - 12:00|午後の部:15:00 - 19:00
※受付は30分前まで

フィラリア予防は5月からです

ゆっちゃんのお腹も少しずつですが大きくなってまいりました。
来週中にはレントゲンで頭数を確認します

最近テレビで盲導犬のCMをよく見るようになりました
コロナ禍の外出自粛により日本盲導犬協会への募金が減少しているそうです
盲導犬の育成、教育には多くの費用がかかり募金や寄付により成り立ちます
同じ犬種を飼うものとしてちょっとお手伝いします
来院された際にはご協力お願いします

フィラリア予防はもう始まりましたか?
当院では5月予防開始としております
未だ香川県ではフィラリア感染症で苦しむ子が多く、毎月の予防薬の投与が必須です。必ず予防をし、小さな命を守ってあげましょう

時間外診療の電話をかける際には必ず最後までメッセージを聞いて、留守番電話サービスに伝言を入れてください。

 

ご報告 ゆっちゃん妊娠報告!

 

先月10日と11日にゆっちゃんは交配をしました。
今まで3回交配を行ってきましたが妊娠することができませんでした。今回の発情では血中プロゲステロン濃度を測定することにより正確な排卵日を予測し、交配に至りました。

通常のわんちゃんでは出血を確認したあと10日から14日目が交配適期と言われています。前二回は膣粘膜スメア検査と言って膣の細胞診を行い排卵日を予測してきました。しかし受胎には至りませんでした。

前回の発情では今回の血中プロゲステロン濃度を測定し、排卵日を予測しました。2回の検査(外注検査)で排卵日を予想しましたが、外注検査のため検査結果のタイムラグのためか受胎には至りませんでした。

今回の発情では院内で測定できる検査機器を準備し発情出血確認から連続的に毎日ホルモン測定を行ったとこ、ゆっちゃんの排卵が通常個体より遅れていることが分かりました。検査の回数を増やしたおかげで的確な排卵日を予測し、交配、受胎に至りました。

わんちゃんは受胎しやすく安産だと言われておりますが、妊娠しにくい体質の子もいることを改めて理解しました

検査直前緊張しているゆっちゃん

色が写っているのが胎児の心臓の動きを表しております。超音波検査では受胎を確認できますが、頭数までは完全な把握はできません。もう少し赤ちゃんが育って骨が作られたらレントゲン検査にて頭数を確認します。

 

画面で自分の胎児を眺めるゆっちゃん

出産予定は6月中旬予定です。診察室に遊びにきますがすぐに横になり愛想が悪く見えるかもしれませんが妊婦なので多めに見てあげてくださいね。

フィラリア予防も始まっております、早めの検査と投薬を!

5月になりました フィラリア予防が始まります!

5月になりました
今年もまた遠出のできないゴールデンウィークになりそうです

ゆっちゃんはもう少ししたら超音波検査にて妊娠診断です。
今回こそと毎日お腹をなでなでしていますが・・・・・。

今日の箱入り娘
こんな入り方もあったのね(笑)

ゆっちゃんは見た

フィラリア予防薬を投与する前に必ず感染の有無を調べるために血液検査が必要です。当院ではミクロフィラリアを検出する直接顕微鏡検査と抗原検査を行っております

予防歴不明の屋内飼育小型犬の抗原検査結果です
線が2本出るとフィラリアに感染していると判断します

上 陰性
下 陽性

血液を直接顕微鏡で観察しましたらミクロフィラリを発見しました

https://youtu.be/Igs5rH2LKPw

残念ですがフィラリア陽性なので治療が必要です
まずは全身の検査を行い影響を調べた上に治療に入ります。

フィラリア症は予防によって防げる病気です
小さな命を守るためにしっかり予防してあげましょう

ゴールデンウィークの診察について

猫の手も借りたい今日このごろ
待ち時間も長くなり大変ご迷惑をおかけいたしております
常用薬のご注文は前日までによろしくお願いします

ゆっちゃんバージョン

カレンダー通りの診察となります
処方食と常用薬のお求めはお早めに!

あと病院のインスタ始めました!

フォローよろしくお願いします

4月になりました 予防をしっかり!

今年の桜は一気に咲き乱れました
ゆっちゃんの散歩で近所の桜を見て歩いた時の写真です
例年と比べて桜を楽しめた時期が非常に短い感じがしました

狂犬病の集合注射が始まりました

香川県獣医師会狂犬病予防注射日程
http://www.kagawaken-vet.jp/Rabies_vaccination.html

 

もちろん病院でもいつでも接種可能です。
フィラリア予防、ノミ・マダニ予防と一緒どうぞ

先日迷子になった猫ちゃんは無事におうちに帰ることができました!
ただご飯を全く食べることができなかったのか1kg近く痩せてしまいました。
上京予定だった息子さんも安心して出発できたことでしょう

この子はまだ見つかっておりません
雨が降るたびにどこかで震えているのではないかと思うと心が痛みます
手の乗るぐらい小さい時から娘さんが育てた子なので1日も早く見つかるように祈るばかりです。

5月からフィラリア投与が始まります
血液検査をしてフィラリア感染がないことを確認してからの投与が原則です。
必ず検査と受けましょう!
ネットで販売されているフィラリア予防などの医薬品は違法です。粗悪な偽装医薬品による健康被害も報告されております。体重測定、フィラリア検査、健康診断を受けた上での投与が必要です。

密を避けるために日曜予約診察も行なっております
平日も時間予約診療を行っております
早めのご予約お待ちしております

狂犬病予防注射、フィラリア予防始めましょう!

病院のチューリップきれいに咲きました!
ゆっちゃんは全く興味はなさそうですが・・・・。

お住まいの各自治体から狂犬病予防のお知らせの葉書が届きましたか?
フィラリア予防と合わせてのご来院お待ちしております
4月、5月は日曜日の予約診療も行なっております。
早めのご予約お待ちしております

ゆっちゃんお仕事しました 

ゆっちゃんのお仕事風景

他のワンちゃん達と同じで診察台に立つとこんな顔します

ちなみに診察台に乗るのを嫌がり逃げました(笑)

それでもいい子に大人しく採血させてくれました

お仕事の後にはスペシャルご飯!

ビタミン剤や貧血のお薬を一緒にいただきました

3月26日金曜日の診察開始時刻の変更があります。大変ご迷惑をおかけしますがどうぞご了承ください

ご協力ありがとうございました!無事におうちに戻りました!

迷い犬の子は夜遅くに自宅に帰ることができました。ご協力ありがとうございました

もしわんちゃんや猫ちゃんが逃げてしまったら??
https://www.pref.kagawa.lg.jp/eisei/joto/maigo.html
香川県ホームページより

各所に連絡する必要があります。
まずは
逃げないように注意をする
次に逃げてしまった際の連絡先(鑑札、迷子札、マイクロチップなど)を日頃から準備しておきましょう

©みんなのどうぶつ病院 All Rights Reserved.
PAGE TOP