毎年10月は「秋の健康診断キャンペーン」月間です
最低年に一度は健康診断を行いましょう!
検査内容につきましては当院スタッフまで
日本臨床獣医学フォーラム 第25回 年次大会2023に参加してきました
お休みをいただき学会に参加してきました。
コロナ禍でオンライン開催でしたが今年からようやく対面開催。
学生時代から続いており、若い方が多いのが特徴です。
天皇皇后と愛子さまもお忍びで参加されておりました。
オンラインでは感じることのできない講師の方々の熱意、真剣な聴講者たちに負けないようにしっかりと勉強してきました。すぐにでも取り入れられる情報もあり今後の獣医療に役立てていきます。
この学会の参加のもう一つの楽しみは早朝の皇居周辺ラン
皇居1周は約5kmあるのですが、100mごとに各都道府県のシンボルとなる花のプレート「花の輪」が設置されています。
香川県は「オリーブ」です
今年は特に蚊の多いと報道されています。フィラリア予防を忘れずに最後まで!
いぬねこ不妊去勢手術推進キャンペーン
日本動物福祉協会が香川県獣医師会後援により避妊去勢手術の助成金キャンペーンを行います。手術を考えている方は事前に応募を行なってください。
各自治体で行なっている助成と可能です。
詳細は日本動物福祉協会のHPをご覧ください
https://www.jaws.or.jp/2023/07/26/第30回いぬねこ不妊去勢手術推進キャンペーン/
<香川県自治体による助成>
高松市 https://www.city.takamatsu.kagawa.jp/udanimo/ani_staticpage.html?infopageid=23
三豊市 https://www.city.mitoyo.lg.jp/kakuka/shiminkankyou/eisei/10/1934.html
坂出市 https://www.city.sakaide.lg.jp/soshiki/kenkou/inu-hojyokin.html
丸亀市 https://www.city.marugame.lg.jp/page/1684.html
宇多津町https://www.town.utazu.lg.jp/chosei/shinseseido/jyoseihojo/inunekonohuninkyosei/
自治体によって助成基準が異なりますのでご確認よろしくお願いします
🐈子猫の里親募集しております🐈
子猫ちゃんの里親さんを募集をしております
約生後3ヶ月弱
性別 女の子
予防 三種混合接種済み
ノミ・マダニ駆除済み
消化管内寄生虫駆除薬投与済み
猫エイズ・猫白血病ウイルス院内検査陰性
性格 とても人懐っこい甘えん坊さんです
普段は保護されている方のお家にいます
面会希望の方は病院までご連絡お待ちしております
9月の診察体制について
9月1日はみどり先生が午前不在
9月21日、22日は終日佐藤先生が不在です
大変ご迷惑をおかけいたしますがご了承願います
8月になりました
8月になりました
毎日とても暑い日が続いております
体調を崩したりしておりませんか?
お散歩は気温が下がった早朝や夜間にお願いします
先日外でシャンプーした際の写真です
水遊びが大好きなゆっちゃんですがなかなか泳ぎに連れて行ってあげれません
8月の診察予定です
二日間翠先生が不在です。佐藤先生1人での診察体制となります。
アニコムホールディングスの熱中症の対策です
<普段から気をつけたい10のこと>
https://www.anicom-sompo.co.jp/prevention/stopheatstroke/pdf/20130610_01.pdf
<熱中症注意報>
https://www.anicom-sompo.co.jp/prevention/stopheatstroke/pdf/20130610_02.pdf
<熱中症、知っておきたい10のこと>
https://www.anicom-sompo.co.jp/prevention/stopheatstroke/pdf/20130711.pdf
体調の変化をよく見て暑い夏を乗り切りましょう!
8月の診察について
上記の予定でみどり先生が不在となります。
診察は佐藤先生のみの診察で通常通りに行います。
大変ご迷惑をおかけしますが、どうぞよろしくお願いします
里親募集中のわんちゃんのその後
先日里親募集中のわんちゃんは保護したおうちで飼うことが決定しました🐶
保護して成長を見守ってしまうとなかなか手放せなくなってしまうものです。
うちのとらも目が開く前から哺乳していたら里親に出すことができなくなったんです。
大変暑い日が続いております。心疾患、呼吸器疾患を持つ子は要注意
高齢動物も暑さに対応するのに時間がかかってしまうのであまり無理は禁止です
何か不安なことがありましたらいつでもご相談お待ちしております。
お散歩は涼しい時に行きましょう🐶
わんちゃんの里親を募集しております
子犬🐶 里親さん募集🍉
月齢 約2ヶ月齢
性別 女の子
坂出市内の公園で保護された子犬です。
保護時にはマダニの寄生、脱水などありましたが今は元気に過ごしています。
ノミ・マダニ予防薬投与済み
フィラリア予防薬投与済み
10種混合ワクチン接種済み
会いたい方はまずはご連絡ください🐶
病院でお預かりしておりません。
7月15日午後休診のお知らせ
先日里親募集した「しゃむお君」は無事に新しい家族に迎えられました。
まだ子猫の里親希望の方がいらっしゃいましたら病院にご連絡お願いします。
コメントを投稿するにはログインしてください。