昨年は「はこねこ」をお買い上げいただき誠にありがとうございました


本日2023年2月21日、猫の日を前に昨年の寄付金をさぬき動物保護センターしっぽの森に届けました


・ねこケージ  5台
・つめきり   5本
・こねこパウチ 360食
・おもちゃ   85個
・首輪     60個
ご協力ありがとうございました!
明日猫の日2月22日より新バージョンはこねこを販売します!


税込1000円で販売します
昨年同様222円を寄付しますが今年は坂出市に寄付予定です
どうぞよろしくお願いします
昨年は「はこねこ」をお買い上げいただき誠にありがとうございました


本日2023年2月21日、猫の日を前に昨年の寄付金をさぬき動物保護センターしっぽの森に届けました


・ねこケージ  5台
・つめきり   5本
・こねこパウチ 360食
・おもちゃ   85個
・首輪     60個
ご協力ありがとうございました!
明日猫の日2月22日より新バージョンはこねこを販売します!


税込1000円で販売します
昨年同様222円を寄付しますが今年は坂出市に寄付予定です
どうぞよろしくお願いします
2月はイベント目白押し
2月14日(火)11:30-12:00 卒業!お薬嫌い。お薬を上手に飲もう。
猫ちゃんに大人気のちゅーるをつかって上手にお薬を飲む方法を楽しく学びます。バレンタインデーのイベントも同時開催します
いなばペットフード株式会社協賛で行いました。
なんとあのCAHO ちゅーるトレインが当院に急停車!
来院された方には動物病院専用ちゅーるのプレゼント!

とらはちゃんとカメラ目線で写真と撮れましたが、ゆっちゃんは

全く楽しそうではありませんでした(笑)
でもこんなに可愛く写ってる猫ちゃんたちも
 
 
<ねこと祝う> 2月14日(火)バレンタインデー
バレンタインデーを愛猫と祝う企画です。ちゅーるでお皿にメッセージを書いていただき、ちゅーるトレインと一緒に写真撮影
いなばペットフード株式会社協賛なのでご来院の方にはエネルギーチュールを1本プレゼント!


一瞬でなくなりました


みんな楽しくちゅーるをいただきました。
2月15日(水)13:00-14:00 ねこの腎臓から考える健康寿命の伸ばし方
お歳のねこちゃんには必ず降りかかる「腎不全」について楽しく学んでいきたいと思っております。
ヒルズコルゲート協賛で勉強会を行いました

高齢の猫ちゃんたちには必ず起こる腎機能低下
そのまま進行すると腎不全に。
いかに早期発見、早期介入、早期治療を行うか、楽しく勉強しました。
来月も高齢動物のケアについての院内セミナーを企画しております
詳細が分かり次第またお知らせいたします!

今日のお昼は勉強会を行いました
内容は
<ねこちゃんの見落とされがちな病気について>
特に冬場に多いと言われている猫ちゃんの泌尿器の疾患(猫下部尿路疾患)を中心に、ねこちゃんが症状を隠しやすい病気について楽しく学びます
ロイヤルカナン協賛
ねこちゃんの飼い主さんにもわかりやすい内容でスタッフも一緒にしっかり勉強しました!

肥満は体にとって本当に悪影響ということを改めて実感しました

猫の日イベントではマスクも可愛い猫ちゃんになってます
勉強会に参加されると知識だけでなくフードなどのお土産付きです
後2回開催予定です
2月14日(火)11:30-12:00 卒業!お薬嫌い。お薬を上手に飲もう。
猫ちゃんに大人気のちゅーるをつかって上手にお薬を飲む方法を楽しく学びます。バレンタインデーのイベントも同時開催します
いなばペットフード株式会社協賛
2月15日(水)13:00-14:00 ねこの腎臓から考える健康寿命の伸ばし方
お歳のねこちゃんには必ず降りかかる「腎不全」について楽しく学んでいきたいと思っております。
ヒルズコルゲート協賛
バレンタインデー企画も!
<ねこと祝う> 2月14日(火)バレンタインデー
バレンタインデーを愛猫と祝う企画です。ちゅーるでお皿にメッセージを書いていただき、ちゅーるトレインと一緒に写真撮影
いなばペットフード株式会社協賛なのでご来院の方にはエネルギーチュールを1本プレゼント!
楽しく学んで末長く一緒に過ごすことができるお手伝いができたらと当院は考えております
勉強会は予約制ですが若干の空きがございます。ご興味のある方、参加希望の方は病院までご連絡お待ちしております
一年に一回の麻酔下でのスケーリングがわんちゃんの寿命を延長します!

昨日は麻酔下でのワンちゃんのスケーリングを実施しました
普段から歯磨きガムなどでケアをされていましたが特に奥の歯(第四前臼歯)歯石の付着が重度に認められました。11歳の子の割には歯肉炎がひどくなくスケーリングだけで済みました。

処置後の写真です。この綺麗な状態を続ける為にオーラルケアが必要となります。
食べたら歯垢がつきます。歯垢が歯に付着するのは24時間以内であり、この歯垢を除去しないと唾液中のミネラルと反応して歯石ができ始めてしまいます。この期間は3日くらいといわれています。さらに2週間で歯肉炎が引き起こされます。そのまま放置すると、いずれ顎の骨が溶けてくる歯周炎へ進行します。歯周病を放置すると、口腔内の問題だけではなく、眼窩下膿瘍や口腔鼻腔瘻という外科的な介入が必要な状況、また、心臓、肺、肝臓、腎臓など様々な臓器の病気として関連することがわかっています。そして2歳以上のわんちゃんの8割は歯肉炎に罹患していると言われております。

興味深い報告がありました。犬の寿命のリスク因子については様々な研究がされていますが、Silvan R.Urfer氏らは、アメリカで約237万頭の犬の調査を行い、その結果、年に1度程度の歯石の除去(スケーリング)を行っている犬は、死亡リスクが約20%低下していることがわかりました。


きちんとしたスケーリングとはは、歯の裏側や歯周ポケットの歯石を除去することです。つまりスケーリングとは目に見える歯石を除去するだけでなく歯周ポケットに生息する歯周病菌をやっつけるのが真の目的となります。
無麻酔でペットショップ等で行っているお口のお手入れ(美容目的の無麻酔歯石処置など)は所属する日本小動物歯科研究会では禁止された行為であり、歯周病対策に歯周ポケットを綺麗にする為には全身麻酔が必要です。
麻酔下で行う処置も症状が軽いうちに行うほうがリスクも当然下がります。今回のわんちゃんは抜歯を伴う処置は必要ではありませんでしたが、歯周病が進行した子の場合では10数本抜歯するケースもあります。
ヒトも自分の歯で食事が取れることが長寿につながると言われていますが、ワンちゃんと健康で末長く一緒にいる為には日々のオーラルケアが必要です。
歯石のつき方は、遺伝的な側面が多いですが、普段のケアとしては、デンタルブラシで歯磨きをしてあげる事が最も推奨されています。最初は嫌がる場合も多いので、おやつなどを利用し、少しずつ時間をかけながら習慣づけてあげて下さい。
オーラルケアについてさまざまなご相談はいつでも病院でどうぞ!

今年のねこはこ「asobu」はハートがワンポイント入っております
我が病院のアイドル猫とら様のご協力により開発しました(笑)

ハートの穴からおててをだしたり

ちゅーるを食べたりできるようになっております

お部屋の中はこんな感じになっております
<ねこはこ asobu>
価格は1000円(税込)でそのうち222円を坂出市健康課に寄付します
(坂出市内の主に公園内に住む野良猫ちゃんたちの為)
先着100箱には動物病院専用エネルギーチュールをプレゼントします。
昨年のねこはこ寄付分は今月中にさぬきしっぽの森に贈呈予定です(約11万円分のケージなどを購入させていただきました)
<ねこを知る>
2月はNyanだふるmonth勉強会の詳細です
楽しく学んでその上お土産までつくとても耳寄りな情報だと思います。
要予約ですのでご興味の方は予約お願いします
2月10日(金)13:00-14:00 ねこちゃんの見落とされがちな病気について
特に冬場に多いと言われている猫ちゃんの泌尿器の疾患(猫下部尿路疾患)を中心に、ねこちゃんが症状を隠しやすい病気について楽しく学びます
ロイヤルカナン協賛
2月14日(火)11:30-12:00 卒業!お薬嫌い。お薬を上手に飲もう。
猫ちゃんに大人気のちゅーるをつかって上手にお薬を飲む方法を楽しく学びます。バレンタインデーのイベントも同時開催します
いなばペットフード株式会社協賛
2月15日(水)13:00-14:00 ねこの腎臓から考える健康寿命の伸ばし方
お歳のねこちゃんには必ず降りかかる「腎不全」について楽しく学んでいきたいと思っております。
ヒルズコルゲート協賛
<ねこと祝う> 2月14日(火)バレンタインデー
バレンタインデーを愛猫と祝う企画です。ちゅーるでお皿にメッセージを書いていただき、ちゅーるトレインと一緒に写真撮影
いなばペットフード株式会社協賛なのでご来院の方にはエネルギーチュールを1本プレゼント!
ご不明な点はLINEでご相談ください
LINE未登録な方はこの機会にぜひ登録お願いします
コメントを投稿するにはログインしてください。