病院からのお知らせ
- 2025.03.29
-
みどり先生不在のお知らせ
4月1日(火)から3日(木) 終日不在🐕狂犬病集合注射による不在🐕→午後の診察には間に合う予定です
4月5(土)、4月6日(日)、12日(土)、20日(日)、26日(土) - 2025.03.10
-
どうぶつ病院セミナーのお知らせ 🐕🐈
3月21日(金)13時から病院受付にてわんちゃん・ねこちゃんの飼い主さん向けのどうぶつ病院セミナーを行います。
いつまでも一緒に末長く健康的に暮らすためのお手伝いできる手段の一つがサプリメントです。
ご興味のある方は病院までご連絡よろしくお願いします。ドナちゃんは4ヶ月になりました。
スクスク育って4月病院デビュー予定です。
もうしばらくお待ちください🐕 - 2025.03.01
-
3月の診察予定
<3月のお知らせ>
みどり先生不在
▸5日(水) 9-12時
▸24日(月) 終日佐藤先生不在
▸6日(木) 終日
▸15日(土) 午後不在 - 2025.02.06
-
2月の診察予定
<2月のお知らせ>
🐕みどり先生 不在🐕
▸12日(水) 15-17時
▸25日(火) 終日🐈佐藤先生 不在🐈
▸15日(土) 終日
▸17日(月) 終日🍫チョコレート注意報
バレンタインデー前後にはチョコレートを食べてしまい、大慌てで病院に運ばれる子が必ずいます。
どうぶつたちはいつも狙っています!
チョコレートの誤食は命取りになることもありますのでどうかお気を付けください。先週丸亀ハーフマラソンの応援にゆっちゃんと行ってきました。
日本新記録が出る素晴らしいコースですが最近は参加しておりません。
今週末の天狗マラソンに参加しようと思っております🏃 - 2025.01.10
-
1月の診察予定
あけましておめでとうございます
ことしもどうぞよろしくおねがいします
<1月のお知らせ>
25日(土) 臨時休診
27日(月) 佐藤先生不在
29日(水) – 31日(金)
みどり先生不在🐍2025年がスタートしました。
今年も動物とご家族の笑顔の架け橋ができるよう力を尽くしてまいります。
どうかよろしくお願いいたします。冷えが続くと特にねこさんでは尿のトラブルが増えます。
トイレによく行くが尿か少ない、尿の色が赤く感じるなどの症状が出ます。
何らかのサインが現れた場合は受診ください。写真は元旦にゆっちゃんと初詣に行ったものです。
先週我が家にあたらしいわんちゃんがやってきました🐕
まだワクチンプログラムがおわっておらず病院デビューまではしばらく時間がかかりますがスクスク元気に育っております。 - 2024.12.07
-
🐕待合室レイアウト変更のお知らせ🐈
🐈12月より待合室のレイアウトの変更を行いました🐕
病院入って
右側→→→猫専用待合室
左側→→→犬専用待合室どうぶつを連れずフードやお薬のお求めのみの方はどちらでも構いません🐕🐈
お車の中で待つこともできますのでスタッフまでご相談ください(呼び出しベル貸し出し行います)
- 2024.12.02
-
年末・年始の診察のお知らせ
12月31日(火)午後〜1月3日(金)まで年末・年始休業となります。お早めに常用薬とフードの確認をお願いいたします。
年内のフードは25日(水)までにご注文下さい。冬らしくなり、慌ただしくも華やかな季節となりました。
わんこにゃんこにとって誤食の多い季節でもあります。
どうか穏やかな12月をお過ごしください。12月、1月は一年で最も誤飲事故の多い時期です。楽しくクリスマス、お正月をすごくためにも十分注意しましょう🍗
- 2024.11.28
-
🐈子猫ちゃんの里親募集🐈
保護猫を病院にてお預かりしております。性格もとても温厚でトイレも覚えました。ご興味のある方は病院までご連絡ください。
動物種 猫
種類 日本猫(JDC)
性別 男の子
月齢 約3ヶ月
院内でのFIV(猫エイズ)/FeLV(猫白血病)検査陰性
ノミ・マダニ駆除済み
消化管内寄生虫駆除済み - 2024.09.27
-
10月の診察予定
<10月の診察予定>
〜みどり先生不在のおしらせ〜
10月15日(火)から17日(木)までみどり先生は不在となります。
診察は通常通り行いますが佐藤先生のみの診察となります。みどり先生の診察ご希望の方は上記日程外でご予約・ご来院よろしくお願いします。〜佐藤先生不在のお知らせ〜
10月26日(土)の16時以降はみどり先生一人での診察となります。待ち時間が長くなることもありますのでどうぞご了承ください - 2024.09.21
-
10月は健康診断推進月間です 10月13日はじゅういさんのひ
毎年10月は秋の健康診断キャンペーンを行なっております。
最低年に一度の健康診断を進めております<内容>
血液検査だけでは不十分なのでレントゲン検査は行なって欲しいです
ゆっちゃんもこのレントゲン検査で変形性脊椎症を見つけお薬の投与を行なっております(赤い矢印のとこのに病変が見られます)
いつまでも健康で一緒にいられるように健康診断を受けましょう!
内容や金額はスタッフまで
コメントを投稿するにはログインしてください。