2022.11.09
ブログ
犬の日勉強会二日目「腸活」
今日は11月1日(犬の日)の勉強会二日目
フード会社の日本ヒルズ・コルゲート株式会社協賛で開催しました
どうぶつの「腸活」について勉強しました
獣医療でも腸内細菌叢の重要性について数年前から注目されてきております
消化器疾患だけではなくアレルギー疾患、攻撃性などの常同行動改善など様々な効果が報告されております。
ヒトもそうですが身体を作るのは日々の食事で、改めて食事に注目する必要性を感じました。
腸内細菌叢(マイクロバイオーム)を整えるには
プロバイオティクス→乳酸菌やビフィズス菌などの「善玉菌」
プレバイオティクス→善玉菌のごはんとなるオリゴ糖など
が必要となります。
この腸内細菌叢(マイクロバイオーム)を普段の食事で育み活性化することもできます。便秘ぎみや軟便気味などさまざまな症状に対応できるフードもありますのでご興味のある方はご相談ください
あるプレバイオティクス製剤の説明書です
こんな効果がどうぶつにもヒトにも期待できます
オリゴ糖だけあって甘いのでフードに混ぜて投与も楽だと思います
僕も実際に飲み始めて今後の体の変化に期待しております
11月11日にも3回目の勉強会を行います
高齢動物のケアを一緒に勉強しませんか?
ご興味のある方はご連絡お待ちしております
最近のブログ記事
- 🐕4月の診察予定🐈
- 🐕フィラリア予防の時期です🐈ワンちゃんも猫ちゃんも予防が必要です!
- フィラリア予防・狂犬病予防時期になりました!
- どうぶつ病院セミナーのお知らせ 🐕🐈
- 3月の予定です
- 猫の日のイベント開催! 明日もやります!
- 🐈猫の日直前情報🐈
- 🐈2月22日は猫の日です🐈
- 2月の診察予定
- 1月29日から31日までみどり先生不在です。