2019.11.25
ブログ
漢方の勉強会に参加してきました

昨日は中医学の勉強で都内にやってきました。中医学とは普段の視診や触診に脈診や舌診などを加え体質や体調を診察します。
いわゆる「漢方」の領域で未病とも言われる体の不調や体質のケアにも対応できるものです。実はわたしも10年ほど前、病名のつかない不調、治療を要さない不整脈に悩まされ漢方に救われました。
こちらの動物用漢方は慢性胃腸トラブルや不安障害、認知症、慢性皮膚疾患にも使用可能です。
健やかな毎日が過ごせるよう、漢方での健康維持にご興味がある方はお声かけください。
最近のブログ記事
- 明日はみどり先生不在です(10時半以降)
- 9月の診察変更のお知らせ
- 診察終了時刻変更のお知らせ
- 暑い日が続いております! 8月はフード・お薬屋さんの夏季休業があります。
- ☀️ますます暑くなっております!☀️
- ドナちゃんに会いに行ってきました&子猫の里親募集🐈
- 全てのこねこちゃんの新しい家族が見つかりました!
- 🐈🐈可愛い子猫ちゃんたちの里親さんを募集しております🐈🐈
- SFTS(重症熱性血小板減少症)にご注意 ねこちゃんからヒトへの感染が起こります。
- 6月になりました