2021.09.22
ブログ
日頃の体調管理について
昨日は中秋の名月で8年ぶりの満月が重なったそうです
ゆっちゃんも雰囲気だけ
ドックフード団子を堪能しました
さて、日頃の健康管理はどうされていますか??
ご飯の食べ方、動き方、お水の飲む量、うんち・尿の状態、などなど気にしていただきたい点は多岐に渡ります。
急に体調を崩す子もいますが、少し前から体調の変化の信号を発していて気がつかないで重病化してしまうケースが少なくありません。
定期的な検診を行うことにより病気の早期発見をするために、10月はじゅういさんの日の検診推進月間となっております
血液検査だけではなくレントゲン・超音波検査を組み合わせた検査をお勧めします。猫ちゃんもワンちゃんも死因の1位が「腫瘍性疾患」となっており、血液だけではわかりにくいケースも多くあります。
定期的な検査と日頃のお家での注意深い観察を組み合わせることにより、1日でも一緒に楽しく健康に過ごせる時間を伸ばしてあげましょう
9月25日は午後休診となります。午前中は通常通りの診察です。午前の来院お待ちしております。
みんなのどうぶつ病院公式LINEアカウントを9月より開始しました。多くの情報を提供できるように努力しております。ご興味のある方は病院スタッフまで。
最近のブログ記事
- 🐕4月の診察予定🐈
- 🐕フィラリア予防の時期です🐈ワンちゃんも猫ちゃんも予防が必要です!
- フィラリア予防・狂犬病予防時期になりました!
- どうぶつ病院セミナーのお知らせ 🐕🐈
- 3月の予定です
- 猫の日のイベント開催! 明日もやります!
- 🐈猫の日直前情報🐈
- 🐈2月22日は猫の日です🐈
- 2月の診察予定
- 1月29日から31日までみどり先生不在です。