2019.01.12
ブログ
坂出消防出初式をゆっちゃんぽしてきました
先週の日曜日に綾川河川敷で行われた坂出市消防出初式にゆっちゃんとお散歩ついでに見学してきました

ゆっちゃんぽ=ゆっちゃんとおさんぽ です
朝晩のランニングするときにお供するので最近では10km近くのゆっくりのランニングについてこれるようになりました
選挙前のためか来賓の挨拶が長かったためゆっちゃんも待ちくたびれました(笑)

数年ぶりの放水を見るためにこどもとゆっちゃんと橋の上で待っていました
放水が始まるとゆっちゃんは不思議そうな顔をしましたが一生懸命な消防士さんたちの姿を応援しました
ゆっちゃんも一緒に整列
みどり先生は女性消防団コスモスに所属しており今回は旗手を務めました
凛々しい姿の二人でした〜
年を開けてから重症な子が相次いでおります。早めの発見、早めの来院によって苦痛を軽減するのが飼っている方の責務だとおもいます。少しでも辛さを軽減するために一緒に頑張りましょう。
どうぶつを飼うということはさまざまな責任も生じますし、お金もかかります。大きな病気だとかなりの金額がかかることもあります。病気にならぬように予防・避妊(去勢)手術、日々の栄養管理などが必要ですが、万が一の時の出費に対しても準備が必要です。人間と違い公的保険制度がありませんので100%自己負担です。民間の保険制度もいろいろありますので元気なうちから「いざ」という時のために備えが必要です。診療費のことについて考えさせられた1週間でした。
最近のブログ記事
- 🐕4月の診察予定🐈
- 🐕フィラリア予防の時期です🐈ワンちゃんも猫ちゃんも予防が必要です!
- フィラリア予防・狂犬病予防時期になりました!
- どうぶつ病院セミナーのお知らせ 🐕🐈
- 3月の予定です
- 猫の日のイベント開催! 明日もやります!
- 🐈猫の日直前情報🐈
- 🐈2月22日は猫の日です🐈
- 2月の診察予定
- 1月29日から31日までみどり先生不在です。