2018.12.14
ブログ
クリスマスの雰囲気を〜
病院の入り口に「スワッグ」を飾り付けました
聞きなれない言葉ですが昔からの伝統的な飾り物のようです
ちょっと調べてみたら、「スワッグ」とは、ドイツ語で「壁飾り」の意味で、リースと並んでクリスマスの伝統的な飾りのひとつです。「スワッグ」に使うモミなどの針葉樹は、一年中緑色が絶えない常緑=「エバーグリーン」、つまり「永遠の命」を表しますが、「魔除け」の意味もあるそうです
暗くなってよく見えないので拡大してみると
写真写りが悪いですが、実物はもう少し綺麗です(笑)
時間外診察を極力診るようにはしていますが、昨晩は勉強会のため対応できませんでした。香川県獣医師会小動物臨床部会では当番制で時間外診療を行っております。当院に電話して折り返しの電話がない場合にはそちらに連絡してみてください。
香川県獣医師会小動物部会 夜間当番動物病院の受診に関するご案内
よくあるケースですが時間外で診療するときの問診で、3日前から調子が悪いとか、1週間前から何か変だったとか、こんな時間でなく通常の診察時間に来て欲しい症例が多数あるのも事実です。夜間診察では人手が十分ではないため診療や検査内容が限定されます。(もちろん時間外料金など通常の費用と比べるとかなり高額になります)何か気になる場合には早めに診察時間内にお見えになってください。
最近のブログ記事
- 🐕4月の診察予定🐈
- 🐕フィラリア予防の時期です🐈ワンちゃんも猫ちゃんも予防が必要です!
- フィラリア予防・狂犬病予防時期になりました!
- どうぶつ病院セミナーのお知らせ 🐕🐈
- 3月の予定です
- 猫の日のイベント開催! 明日もやります!
- 🐈猫の日直前情報🐈
- 🐈2月22日は猫の日です🐈
- 2月の診察予定
- 1月29日から31日までみどり先生不在です。