2018.11.15
ブログ
誤飲に注意です! これからの時期注意が必要です
昨日の時間外にお見えになったワンちゃんのお話です
まだ4ヶ月齢の柴犬の女の子が飼い主であるおばあちゃんのお薬を一回分全部飲んでしまったとのことでした
すぐに静脈確保から催吐処置を行いました
食べたものを全て丁寧にチェックしましたがお薬のかけらなどは見つかりませんでした
電話の直前に食べたとのことなので食べたのであればまだ溶けてはいないはずなんですがお薬を見つけることはできませんでした
これからの時期、クリスマスやお正月があるので誤飲事故は増えていきます
それに若い子ほど誤飲事故を起こすともいうデータがあります
命を奪うことがある誤飲事故を防ぐのは飼い主の方の愛情表現の一つだとおもいます
11月17日(土)は午後休診となります
最近のブログ記事
- 6月になりました
- ゴールデンウィークの診察予定
- 狂犬病予防接種&フィラリア予防始まっております
- 飼い主の方が見つかりました!
- 狂犬病予防注射&フィラリア予防など予防の時期スタート!桜も綺麗に咲き始めました
- シニア犬・シニア猫 支えるケアセミナーを行いました
- 昨年のねこはこの売り上げの寄付について
- バレンタインデー&勉強会
- 勉強会1日目 ねこちゃんの見落とされがちな病気について