2018.11.15
ブログ
誤飲に注意です! これからの時期注意が必要です
昨日の時間外にお見えになったワンちゃんのお話です
まだ4ヶ月齢の柴犬の女の子が飼い主であるおばあちゃんのお薬を一回分全部飲んでしまったとのことでした
すぐに静脈確保から催吐処置を行いました
食べたものを全て丁寧にチェックしましたがお薬のかけらなどは見つかりませんでした
電話の直前に食べたとのことなので食べたのであればまだ溶けてはいないはずなんですがお薬を見つけることはできませんでした
これからの時期、クリスマスやお正月があるので誤飲事故は増えていきます
それに若い子ほど誤飲事故を起こすともいうデータがあります
命を奪うことがある誤飲事故を防ぐのは飼い主の方の愛情表現の一つだとおもいます
11月17日(土)は午後休診となります
最近のブログ記事
- 4月になりました 予防をしっかり!
- 狂犬病予防注射、フィラリア予防始めましょう!
- ゆっちゃんお仕事しました
- 3月26日金曜日の診察開始時刻変更のお知らせ
- 猫を探しています!情報お待ちしております
- ご協力ありがとうございました!無事におうちに戻りました!
- 迷子のわんちゃんを保護しております
- フィラリア予防のおしらせです
- 迷子の猫ちゃんの情報をお願いします!
- 今週も実習生が実習を行っております。