2018.11.09
ブログ
行方不明になった場合は?
年に数頭の行方不明のワンちゃんや猫ちゃんのお問い合わせや張り紙の依頼があります
もし万が一に行方不明になった場合にはまず警察と保健所に連絡です
香川県ホームページ 人と動物との調和のとれた共生社会づくり より
http://www.pref.kagawa.lg.jp/eisei/doubutsuaigo/maigotop.shtml
先週も行方不明のワンちゃんの飼い主の方から保護していないかとの連絡があったのでまずは警察に電話するように話しました。
すると警察にて保護されていたとのことでした
あとは今のスマートフォーンなどの情報を利用したケースもありました
フェイスブックやツイッターなどのSNSなどで情報を拡散して保護されたケースもありました。
一番は逃さないってことなんですが万が一のために準備を日頃から必要です
今日は猫ちゃんの去勢手術の際にマイクロチップを装着しました
環境庁 動物の愛護と適切な管理 よりhttps://www.env.go.jp/nature/dobutsu/aigo/pickup/chip.html
首輪に連絡先を付けても逃走生活が長引くと痩せて抜け落ちることがあります
最後の身元確認の砦がこのマイクロチップです
大きな災害時にも役立つ身分証明です
いつでも装着できますので興味のある方は病院スタッフまで
明日の11月10日(土)都合により11時30分から佐藤先生は不在となりみどり先生のみの診察となります。午後は通常通りの診察です
最近のブログ記事
- どうぶつ病院セミナーのお知らせ 🐕🐈
- 3月の予定です
- 猫の日のイベント開催! 明日もやります!
- 🐈猫の日直前情報🐈
- 🐈2月22日は猫の日です🐈
- 2月の診察予定
- 1月29日から31日までみどり先生不在です。
- 1月の診察予定
- 🎄楽しいクリスマス🎅
- 🐕待合室レイアウト変更のお知らせ🐈