2019.07.08
ブログ
第10回サンポート高松トライアスロン大会に参加してきました
昨日はサンポートで開催されたトライアスロン大会に参加してきました
トライアスロンは水泳、自転車そしてマラソンを順番にこなす種目です。
距離によってスプリント、オリンピックディスタンス、ミドル、そしてロングと分けられており、昨日の大会はオリンピックディスタンスの水泳1.5km、自転車40km、マラソン10kmの距離を楽しんできました

水泳時に何かあった際の個体識別のために腕にシールを貼ります。1週間ぐらいは落ちないのでちらっと見えても気にしないでくださいね

スタートに向かう時の写真です
まだ余裕が感じられます

水泳の後の自転車の写真です
中央通りを閉鎖しての大会で直線では40kmを超える速さが出ます

最後のマラソン時の写真です
最後の力を振り絞って走りぬきました
2時間27分でゴールしました
乾燥した約450人中 総合80位 エイジ(45歳から49歳)で8位の成績を得ることができました。
トライアスロンは3種の運動の組み合わせなので練習も全部行う必要があります。そのため練習時間の確保が課題となります。限られた時間の中でマネージメントし仕事・家庭・トライアスロンの3種も両立させるべく日々頑張っております。
今朝の読売新聞に掲載された写真にちょこっと写っていますので探してみてください!

暑さが厳しくなってきました、人もどうぶつ達もあまり無理しないように気をつけましょう!
最近のブログ記事
- シニア犬・シニア猫 支えるケアセミナーを行いました
- 昨年のねこはこの売り上げの寄付について
- バレンタインデー&勉強会
- 勉強会1日目 ねこちゃんの見落とされがちな病気について
- お口のお手入れと寿命の関係について
- 2月はNyanだふるmonthの続報です
- 🐈2月22日は「猫の日」🐈
- 早春から始めるフィラリア予防!
- 年末年始の診察予定
- 11月26日の午後はみどり先生不在です 年末年始の診察予定が決まりました