2020.07.08
ブログ
スケーリングは命を救う!お口のお掃除をしてみませんか?
九州地方を始め日本各地で大雨による被害が出ております
坂出でも昨晩から今日未明にかけて雷を伴う大雨に見舞われました
このような自然災害に対しては大きな被害に襲われないように祈るしかありません。しかし、平常時より災害に対して準備しておく事により有事の際に慌てないで済むかもしれません
普段病院で様々な症例などを撮影するカメラのフラッシュが壊れてしまい、フラッシュだけ新しくしました

ゆっちゃんのお鼻も新しいフラッシュで撮影しますと

くっきり鮮やか!ちょっとリアルです(笑)

今日の話題は歯の健康についてです。3歳以上のわんちゃんではほぼ100%歯周病にかかっているといわれております。その歯周病の進行とともに様々な病気をもたらしている知られております

人では歯医者さんにいけば簡単にお口の掃除を行えますがどうぶつ達ではそうもいきません。お口の中をちゃんと診るためには麻酔が必要となります。麻酔をかけることの抵抗感からかなかなか麻酔下での歯科処置は一般的にはなっておりません。今回の論文では毎年スケーリングを行っているわんちゃんはしていないわんちゃんと比べて20%近く死亡リスクが低下すると報告されました。大事な小さな家族と1日でも長く一緒にいるためには健康であることが必要で、それを維持するためにも麻酔下での歯科処置を定期的にお勧めしております。詳しいお話は診察時にご説明させていただきます。まずは病院にお見えになってお口を診させてくださいね、お待ちしております。
最近のブログ記事
- シニア犬・シニア猫 支えるケアセミナーを行いました
- 昨年のねこはこの売り上げの寄付について
- バレンタインデー&勉強会
- 勉強会1日目 ねこちゃんの見落とされがちな病気について
- お口のお手入れと寿命の関係について
- 2月はNyanだふるmonthの続報です
- 🐈2月22日は「猫の日」🐈
- 早春から始めるフィラリア予防!
- 年末年始の診察予定
- 11月26日の午後はみどり先生不在です 年末年始の診察予定が決まりました