2020.01.18
ブログ
あれから25年 日頃の準備を心がけていますか?
昨日で阪神大震災から25年が経ちました
25年前の1月17日は父親の手術の日だったために朝早くから病院に行く準備をしていました。病院に向けて家を出たのは夜明け前だったので被害状況がよく分からない状態でしたが、病院についてTVから流れた神戸の街は想像もつかない状況だったことを覚えております。
南海トラフ沖地震が起きる可能性が年々高くなり、日頃の準備をしなければなりません。人間の準備だけでなく家族の一員であるどうぶつ達の準備も必要です。
被災した際にはさまざまな援助などが来るまでには自己責任で生活資材を準備しなければならず、特にどうぶつ達の援助は最低1週間はかかると思ってください。
https://www.env.go.jp/nature/dobutsu/aigo/2_data/pamph/h3009a.html
環境省ホームページからの引用です
今のうちから準備をしておきましょう

ゆっちゃんととらもマイクロチップを入れて万が一迷子になったときの準備をしております
最近のブログ記事
- ドナちゃんに会いに行ってきました&子猫の里親募集🐈
- 全てのこねこちゃんの新しい家族が見つかりました!
- 🐈🐈可愛い子猫ちゃんたちの里親さんを募集しております🐈🐈
- SFTS(重症熱性血小板減少症)にご注意 ねこちゃんからヒトへの感染が起こります。
- 6月になりました
- 5月6月の予定
- 🐕4月の診察予定🐈
- 🐕フィラリア予防の時期です🐈ワンちゃんも猫ちゃんも予防が必要です!
- フィラリア予防・狂犬病予防時期になりました!
- どうぶつ病院セミナーのお知らせ 🐕🐈