ブログ
夏のように暑い日です!暑さに対する準備をしましょう〜。最近歯のトラブル増えております

暑い日が続いております
ヒトもどうぶつ達も熱中症を心配しなければいけない時期になりました

環境省HPより
https://www.wbgt.env.go.jp/heatillness_pr.php
マスクをしていると水分を取るタイミングが遅れると言われております。こまめの水分補給を心がけましょう!
わんちゃんは真夏より5、6月の暑熱ストレスによる体調不良を起こしやすいと言われております。ヒトもどうぶつ達も暑さに体が慣れる前に急な暑さに体調を崩してしまいます。
写真はゆっちゃんのお気に入りのおもちゃとです。
最近歯のトラブル増えております!
わんちゃんの臼歯は人や草食動物と違って噛み合ってすりつぶすことができません。
裂肉歯の説明 https://ja.wikipedia.org/wiki/裂肉歯
昔は歯を鍛える?ために硬いものを噛ませる習慣があったみたいですが、いまは絶対に与えてはいけません!
硬いものを与えてしまって歯が割れてしまう破折がおこります

フィリアリア予防にお見えになった子ですが、目の下から膿がでるようになって半年ぐらいかもしれないとのことで麻酔下でお口の中を精査しました。

両側の臼歯が欠けており歯の根っこに膿がたまる歯根膿瘍を起こしておりました

他の理由で麻酔をかけたワンちゃんのお口の写真です。臼歯が本来ならとんがっているはずが何か硬いものを噛み続けたために異常にすり減ってしまいました。これが進むと露髄といって神経が剥き出しとなり口腔内の細菌が入り込み先ほどの歯根膿瘍を起こします。
人間の手でハサミを使って切断できないものを噛ませてはいけないと言われております。ケージを噛んでしまう、犬小屋を噛むなど気をつけないといけないといけません。お口のことで気になることがあればワンちゃんも猫ちゃんも早めにご相談ください!
最近のブログ記事
- 3月になりました
- 供血動物の福祉について
- オンラインセミナーを行いました
- コロナハラスメントポスター
- お得なお話です
- 1回の注射でフィラリア予防が1年間できちゃうんです
- 午前中は大変ご迷惑をかけました〜無事におうちに帰ることができました〜
- もう一度原点に戻って
- 体調の悪い子が増えてきて
- 診察予約を受付します